真岡鐡道のDE10。
昨日の記事 から続きです。
さいたま新都心での所用を終え、カシオペア紀行(復路)を撮った後、
更に北上し小山駅からは水戸線に乗車 ~ 下館駅にて下車します。
水戸線に乗ったのは3年振りぐらいなかなぁ。。
まずは駐機中の DE10 1535 を見学。
掲題の列車時間までは時間があるので、遅いお昼ご飯を済ませて
関東鉄道沿線をぶらり散歩 ・・・筑波山と絡められる場所を探します。
1本だけ撮ったのですが、こんな時に限って ・・・・ ボツ写真記事へGo!!
で、時間と相成ったので掲題列車を撮りに下館駅近くへ戻ります。
6002レにて C12 66 + 50系客車が戻ってきたのを、返しとして
DE10 1535 が牽引します ~ そのための準備。
準備が整うと 6103レ は直ぐに発車 ・・・ 夕刻らしい絵が撮れました。
800mm相当の望遠での圧縮画像、最後尾の C12 66 は見えないね。
6103レ: DE10 1535(1) + 50系客車 + C12 66
本日は以上です。
(すべてクリックして拡大)
**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**
| 固定リンク
「鉄道写真」カテゴリの記事
- 【いすみ鉄道】 キハ52単行、その後のキハ30形。(2019.08.31)
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント