« 8685レ(広島公開HM付き)、185系大宮車(A4)長野配給。 | トップページ | 八王子/野辺山/岡谷工臨、東鷲宮行きレール輸送、新宿工臨。 »

2016年10月 4日 (火)

【昨日分】 木更津工臨。 【本日分】 田端操/金町工臨、配8790レ、水戸工臨。

まずは 昨日分 の続きからです。

知人と呑む約束をしていた関係で、夜発送 = 木更津工臨(ロンチキ)は、
工7282レ にて回収することにしました。

荷票の内容はこちら。

  • 【葉南=4】 50N×150M×18本(木更津)

2016_1004_00

木更津工臨
工7282レ:  DE10 1603(2) + ロンチキA編成10車



かなり酔っぱらって帰宅する途中に千葉駅西口のコンコースを歩いていて、
ふと思い出しました ・・・ もうすぐ工臨が通過する時刻じゃないですか。

で、かなり強引に撮影を実施 ・・・ 工臨通過後に快速が出発なわけでして、
逆なら良いのにねえ ・・・ 酔っぱらってた割にはフレームアウトせずに撮れた(笑)。

現場は姉ヶ崎~五井間の上り線だったよう。

2016_1004_01

木更津工臨
工9185レ:  DE10 1603(2) + ロンチキA編成10車




一夜明けてお昼の発送 = 田端操・金町工臨を2か月ぶりの高砂橋にて回収。

最後尾の1ユニットが金町止め。

荷票の内容はこちら。

  • チキ5222・5223 60K×25M×38本(田端操)
  • チキ5245・5244 60K×25M×38本(田端操)
  • チキ5308・5258 60K×25M×38本(田端操)
  • チキ6079・6393 50N×25M×38本(金町)

2016_1004_02

田端操/金町工臨
工9462レ:  DE10 1752(2) + チキ8車



京成金町線で金町へ向かい、軽く昼食を済ませたあとで
金町止めユニットの切り離しと入換のみ見学しました。

2016_1004_03




今日は珍しく特に予定が入っていないので、夜発送までの暇つぶしに
配8790レを撮りに行きます ~ 空コキのみのシュールな編成もまた良し(笑)。

2016_1004_04

配8790レ:  EF65 2095(2) + 空コキ6車



最後は夜発送 = 水戸工臨の定尺です。
またもや "谷田川"行きですね ~ 現場を是非見てみたいものです。

荷票の内容はこちら。

  • チキ6110・6128 50N×25M×46本(谷田川)
  • チ1111・チキ6051・チ1160 50N×28本 28.224t(谷田川)

2016_1004_05

水戸工臨
工7282レ:  DE10 1603(2) + チキ2車 + チチキチ




本日は以上です。


(すべてクリックして拡大)

**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**

Photo_2

Railroad_kanto88_31

Railroad88_31_2

|

« 8685レ(広島公開HM付き)、185系大宮車(A4)長野配給。 | トップページ | 八王子/野辺山/岡谷工臨、東鷲宮行きレール輸送、新宿工臨。 »

鉄道写真」カテゴリの記事

貨物列車」カテゴリの記事

工臨・配給・甲種」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。