115系T1040編成OM入場回送、配6794レ、配6795レ、配8790レ、東高島工臨。
本日は朝の所用を済ませてから、小ネタを回収にほこすぎ橋へ。
以下、時系列での記載です。
まずは 配6794レ から ・・・ 次位に空コキが来なくて良かった・・。
今日は武蔵野線内で甲種があるので、大宮操停車 → 新座タ通過ゆえの
手前側を走行する絵となっています。
配6794レ: EF65 2101(2) + タキ1車 + ホキ2車 + コキ4車
少し時間を置いて前述の小ネタ = 115系高崎車の大宮入場回送です。
115系T1040編成OM入場回送
回8764M : 115系T1040編成3車
宇都宮線が少々遅れていた関係で、先に 配6795レ から。
明日の某甲種で使用される釜が次位で無動力輸送されました。
配6795レ: EF210-164(1) + EF65 2070(1)※ムド + タキ1
で、遅れていた 配8790レ はシュールな空コキ1車・・。
配8790レ: EF65 2076(2) + コキ1車
Coffee Break のあと、移動して夜発送 = 東高島工臨の定尺です。
次位に "空車チキ" が並ぶというユニークな組成でした。
6000系で綺麗に揃いましたが、肝心の積載があまり良くありません。
なんだか 変則的なレール臨貨込みの 9294レ を見ているみたい ・・・。
(レール臨貨込みの 9294レなら次位に積載チキですけどね)
荷票の内容はこちら。
- チ6181・チキ6158 空車(東高島)
- チ1111・チキ6051・チ1160 空車(東高島)
- チキ6083・6089 50N×25M×29本(横浜羽沢
- チキ6080・6086 60K×25M×12本(川崎)
- チキ6210・6191 50N×25M×6本(川崎)
東高島工臨
工7282レ: DE10 1571(2) + チキ2車(空車) + チチキチ(空車) + チキ6車
"空車" の票を貼っておきましょうね。
【追記】
ちなみに 前回見た 空車の発送は 2014年10月20日(月) に遡ります。
いまは亡き EF65 1118 牽引の 信濃大町/川中島工臨 でした。
本日は以上です。
(すべてクリックして拡大)
**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**
| 固定リンク
「鉄道写真」カテゴリの記事
- 【いすみ鉄道】 キハ52単行、その後のキハ30形。(2019.08.31)
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
「工臨・配給・甲種」カテゴリの記事
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
- 205系ジャカルタ譲渡配給、高崎操工臨。(2019.08.23)
「試運転・回送」カテゴリの記事
- 4095レ(岡桃代走)、他。(2019.08.22)
- 木更津常駐機返却。(2019.08.21)
- 木更津DE10単機回送。(2019.08.09)
- 特急しおさい3号、1093レ、長岡EF81ケヨ区送込み、他。(2019.07.25)
- 木更津常駐機返却、他。(2019.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント