« MUE-Train 総武・成田線 検測試運転、115系L99編成長野回送、宇都宮運転所乗務員訓練 (復路)、キハ100系長野転属配給、配6795レ。 | トップページ | 幕張車両センターフェスティバル 2016 (マリフェス 2016) ~ Vol.2。 »

2016年11月26日 (土)

幕張車両センターフェスティバル 2016 (マリフェス 2016) ~ Vol.1。

本日は地元の掲題イベント マリフェス 2016 に行ってきました。
記事は2回に分けることとし、Vol.1 は展示車両中心の内容です。

会場での最初の展示車両は、189系トタM51編成でした。
ま、お帰りなさいってところでしょうか。

編成番号札が "C5" ですねー。

2016_1126_00



順光側の展示車両はこんな感じで並んでます。
中央に久留里線キハE130-107、向かって左奥に E257系 (編成番号は失念)。

2016_1126_01




千葉県に馴染みの特急車両ということで、255系とE259系 (編成番号は失念)。
こちら側は逆光なんですね。

2016_1126_02




今回初見のHM風最終交検証(?) は、見れて嬉しかったモノ。

2016_1126_03




1、2枚目の展示車両の反対側 ・・・ 189系には "すいごう"のHMが掲出。
E257系には "あやめ" 表示。

2016_1126_04




展示車両としてはこんなところ。
JR千葉駅新駅舎ラッピングとヘッドマーク付きの209系の展示が無かったのは、
意外と云えば意外だった気がしますね。

で、こういった無料公開イベントから手ぶらで帰るのには申し訳ないので、
気持ちだけ入場料的なモノを購入しました。

左から HMデザインのマスキングテープ、"千マリ"キーホルダー、
"あけぼの"HMが焼き印された草加せんべい。

2016_1126_05




明日は Vol.2 ~ 展示車両以外をお届けします。

本日は以上です。


(すべてクリックして拡大)

**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**

Photo_2

Railroad_kanto88_31

Railroad88_31_2

|

« MUE-Train 総武・成田線 検測試運転、115系L99編成長野回送、宇都宮運転所乗務員訓練 (復路)、キハ100系長野転属配給、配6795レ。 | トップページ | 幕張車両センターフェスティバル 2016 (マリフェス 2016) ~ Vol.2。 »

鉄道写真」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。