【昨夜分】 5971レ、大原工臨 【本日分】 宇都宮運転所乗務員訓練、EF65 2127大宮入場、黒磯工臨。
本日の記事はまず昨夜分から ・・・ 5971レは工臨の前座ですな。
5971レ: EF65 2081(1) + チキ4車 + コキ5車
続いて夜遅い発送 = 大原工臨 は珍しいロンチキ設定でした。
荷票の内容はこちら。
- 【葉北=6】 50N×150M×5本(大原)
大原工臨
工9283レ: DE10 1571(2) + ロンチキB編成10車
ここで日付けが変わって今日、大原工臨の走行を撮ります。
外房へ回るということで、手前の番線を登っていく西千葉にて。
大原工臨
工9283レ: DE10 1571(2) + ロンチキB編成10車
ここから本日分 ・・・ 朝から所用でバタバタしている中、合間に少々です。
今日で何回目の施行ですかね ~ DE10 + ホキ の乗務員訓練(復路)です。
宇都宮運転所乗務員訓練
試9637レ: DE10 1685(2) + ホキ10車
本日は大宮入出場がありますが、時間の都合で入場のみ。
用事の合間故に他へ回る時間も無く、同じ場所で回収です。
今回のOM入場は EF65 2127 (= カラシ) と相成りました。
EF65 2127 OM入場
単8957レ: EF65 2090(1) + EF65 2127(2)※ムド
時間の都合とは、夜の発送 = 黒磯工臨 を 工7282レで回収すること。
ってことで EF65 2050 の OM出場 はパスして新小岩へ。
真正面に夕陽が沈む季節となり、今季はこれがこの場所での最終カット?
今日も結構厳しい条件下での撮影でしたとさ。
荷票の内容はこちら。
- 【大南=9】 60K×200M×1本、60K×150M×3本(黒磯)
黒磯工臨
工7282レ: DE10 1571(2) + ロンチキA編成13車
本日は以上です。
(すべてクリックして拡大)
**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**
| 固定リンク
「鉄道写真」カテゴリの記事
- 【いすみ鉄道】 キハ52単行、その後のキハ30形。(2019.08.31)
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
「貨物列車」カテゴリの記事
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 4095レ(岡桃代走)、他。(2019.08.22)
- 千葉工臨、他。(2019.08.20)
- 金町工臨、他。(2019.08.08)
- (甲99)マルタイ甲種輸送、他。(2019.08.02)
「工臨・配給・甲種」カテゴリの記事
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
- 205系ジャカルタ譲渡配給、高崎操工臨。(2019.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント