PLAYBACK 2016 ~ 配給編。
本日は211系の疎開返却配給がありましたが、用事があったため行けず。
なので、2016年の振り返り "配給編" をお届けすることにしましょう。
撮影本数としては、工臨には到底かないませんが第2位だと思います。
数多い中から幾つかをセレクト ・・・ 特に選択の基準はありませんけど(笑)。
DE10 1099 は秋田入出場を経て東武鉄道へ譲渡されましたね。
2016年2月1日(月)
AT入場配給
配9751レ: EF81 140(1) + DE10 1099(1) + DE10 1685(1)
マト車の長野入出場配給も最初のうちはEF64(長岡車)牽引でしたが、
のちに自走へと変わりました。
2016年3月10日(木)
長野出場配給
配9434レ: EF64 1032(2) + E231系マト12編成10車
遠征をしないので、こんな時ぐらいしか ED75 を撮る機会がない・・・。
2016年6月15日(水)
ED75 AT出場配給
配8145レ: EF81 141(1) + ED75 757(2)※無動力
2016年6月22日 (水)
24系尾久車長野配給
配9638レ: EF64 37(1) + オロハネ25 502 + オロハネ25 503
2016年度の配給の中では、結構印象に残った1本 ~ ゆうマニ付きなのがいい。
2016年9月9日(金)
701系返却配給
遅配9724レ: EF81 95(2) + マニ50-2186 + 701系F2-105編成2車
発送トラブルですったもんだしたしたケヨ34の秋田入場配給。
このあとは大宮に一旦入り、トラブル解消後に後日秋田へ。
秋田での機器更新~出場も無事に終え、先日房総にて試運転もされました。
2016年10月27日(木)
209系ケヨ34編成AT入場配給
配9751レ: EF81 139(2) + 209系ケヨ34編成10車
小田急車両が大宮入り ・・・ 話題をさらいましたね。
新年には大宮を出て来ることでしょう。
2016年11月4日(金)
小田急4000形OM入場配給
配9435レ: EF64 1031(2) + 小田急4000形10車
本日は以上です。
(すべてクリックして拡大)
**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**
| 固定リンク
「鉄道写真」カテゴリの記事
- 【いすみ鉄道】 キハ52単行、その後のキハ30形。(2019.08.31)
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
「工臨・配給・甲種」カテゴリの記事
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
- 205系ジャカルタ譲渡配給、高崎操工臨。(2019.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント