本日は午後のアポが直前変更になったりして、ややバタバタしましたが
掲題をそれなりに回収できました。
まずはお昼の発送 = シソ止めの新小岩(信)工臨から。
総武快速線の遅れで通過 N'EX とほぼ同じ時刻になっちゃいまして、
いつもの平井寄りから小岩寄りへ移動しながら何とか回収。
おかげで中途半端な位置ですが、撮れないよりはマシ。
それよりもエンド1なのがアレって感じ ・・・ いつ、どこで逆向きに?
荷票の内容はこちら。
- チキ6176・6172 60Kx25M×38本 - 新小岩(信)
- チキ5218・5304 60Kx25M×38本 - 新小岩(信)
新小岩(信)工臨
工7280レ: DE10 1604(1) + チキ4車
午後からの所用前に1本だけってことで、1093レを。
短い編成でしたが、フルコンでした。
鹿島貨物
1093レ: EF210-161(2) + コキ
ここで電話が鳴り、午後一のアポが夕方へと変更 ・・・ むむっ。
ならばと新中川へと移動して、Pトップ牽引の 高崎操工臨 の返しです。
特にPトップだからと云う感情の昂りは皆無ですが、そうそう無いことなので。
高崎操工臨返空
工9562レ: EF65 501(1) + チキ4車
ついでに EF65 501 の返却を撮りますが、順光な場所が思いつかない。
結局は適当な場所で順光なケツ撃ちです。
高崎操工臨牽引機返却
列番未確認 (単9492レ?) : EF65 501(2)
前述のように越中島 DE10 が逆エンドでしたので、記念に 9294レを(笑)。
9294レ: DE10 1604(1) + チキ4車
夕方の1本を撮りたかったけどここでタイムアップ、撤収しました。
本日は以上です。
(すべてクリックして拡大)
**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**


