【昨夜分】 木更津工臨、他。 【本日分】 東鷲宮工臨、107系長野配給、宇都宮(タ)工臨、貨物列車4本。
二夜連続で千葉方面の工臨設定がありましたので、
本日の記事は未明に施行された木更津工臨から始めます。
成田ホキ工臨 によってエンドが逆転した DE10 1654 を
できるだけ回収しようと欲張って、工7282レ~工9185レを撮っています。
荷票の内容はこちら。
- チキ6171・6127 40N×25M×8本(木更津)
- チキ5253・5305 50N×25M×46本(木更津)
木更津工臨
工7282レ: DE10 1654(1) + チキ4車
木更津工臨
工9185レ: DE10 1654(1) + チキ4車
【おまけ】 5971レにはZM8Aコンテナ(輪軸輸送用)が載ってました。
5971レ: EF65 2089(1) + コキ + チキ4 + コキ + タキ
一夜明けて本日、昼夜の両方に発送設定がある素敵な日。
注: 記事は時系列ではありません。
お昼の発送 = 東鷲宮工臨 は云わずと知れた半ロンチキ。
DE10 1エンドと半ロンチキ(積載) ってのも、まあ珍しいですよね。
荷票の内容はこちら。
- 【鷲宮=1】 60K×75M×14本(東鷲宮)
東鷲宮工臨
工7280レ: DE10 1654(1) + ロンチキC編成5車
移動して PF区間 にてもう1本 ・・・ 本日は大宮操止めとなります。
東鷲宮工臨
工9563レ: EF65 1104(2) + ロンチキC編成5車
撮る気はなかったのですが、本日はフリーで予定を入れていないこともあり
暇つぶし(?)的な感じで107系の廃回を見学しました。
107系長野配給
配9534レ: EF64 1032(2) + 107系8車(R3/R4/R5/R9)
再び戻って、夜発送 = 宇都宮(タ)工臨を 工7282レ にて回収。
この3日間、DE10 1654 はよく仕事をしましたねぇ(笑)。
荷票の内容はこちら。
- チキ5258・5308 60K×25M×36本(宇都宮)
- チキ6344・6343 60K×25M×6本(片岡)
- チキ6080・6086 50N×25M×34本(小山)
- チ1160・チキ6051・チ1111 50N×7本/60K×14本 30.308t(小山)
宇都宮(タ)工臨
工7282レ: DE10 1654(1) + チキ6車 + チチキチ
記事の最後に、残りの貨物列車4本を載せて本日はおしまい。
鹿島貨物
1093レ: EF65 2085(2) + コキ
1091レ: EF65 2139(1) + コキ
4095レ はPF代走でした。
4095レ: EF65 2084(2) + コキ
桜も終わって淋しい限り。
75レ: EF65 2091(1) + コキ
本日は以上です。
(すべてクリックして拡大)
**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**
| 固定リンク
「鉄道写真」カテゴリの記事
- 【いすみ鉄道】 キハ52単行、その後のキハ30形。(2019.08.31)
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
「貨物列車」カテゴリの記事
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 4095レ(岡桃代走)、他。(2019.08.22)
- 千葉工臨、他。(2019.08.20)
- 金町工臨、他。(2019.08.08)
- (甲99)マルタイ甲種輸送、他。(2019.08.02)
「工臨・配給・甲種」カテゴリの記事
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
- 205系ジャカルタ譲渡配給、高崎操工臨。(2019.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント