« 【いすみ鉄道】 102D、58D。 | トップページ | 【昨夜分】 成田工臨(砕石)  【本日分】 新津工臨、75レ、8685レ。 »

2017年7月24日 (月)

新小岩(信)工臨、東武8000系「標準色」リバイバルカラー、越中島貨物行きレール臨貨(日鐵チキ)、9294レ: 東京(タ)行きレール臨貨連結、ケヨ520長野出場回送、品川工臨。

本日はレール輸送(チキ積車)が4本あるということで、
シソからあまり離れることなく行動することにしました。
こう蒸し暑いと旧小名木川駅まで行くのをためらっちゃいますね(笑)。

まずは1本目 ~ お昼の発送 = シソ止めの新小岩(信)工臨から。
入れ換えのルーティンが以前のスタイルに戻ったみたい・・・。
まあ今回だけかもしれませんが、このスタイルの方が好き。

荷票の内容はこちら ・・・ チキ6000で揃い、レール満載。。

  • チキ6158・6181 60K×25M×38本
  • チキ6080・6086 60K×25M×38本

牽引機DE10 の付け替えが終わり、ここから押し込みます。

2017_0723_01



小松陸橋下をくぐり、その先の環七総武陸橋下まで移動して押し込みです。

2017_0723_02

新小岩(信)工臨
工7280レ(入換) : チキ4車 +  DE10 1571(2)



続いて2本目は、越中島貨物行きの日鐵チキです。
移動して通過直前に、眼下に東武リバイバルカラーが並びました。

ちょっと無理がある絵ですけれど・・・・。

2017_0723_03

東武8000系「標準色」リバイバルカラー @東武亀戸駅



で、レール輸送2本目は日鐵チキ ・・・ たまには下の段から撮りましょう。

荷票の内容はこちら。

  • 【九支1-48】 60K×150M×28本(越中島)

2017_0723_04

越中島貨物行きレール臨貨
9295レ:  DE10 1571(1) + 日鐵チキ9車



お昼ご飯を済ませて、再びシソへと戻ります。
そして3本目 ~ 東京(タ)行きレール臨貨連結の9294レです。

荷票の内容はこちら ・・・ 積車2ユニットはチキ6000で揃い、レール満載。。

  • チキ6403・6108 60K×25M×38本..東京(タ)
  • チキ6073・6408 60K×25M×38本..東京(タ)

しかしえげつない位置に停めますねえ・・・(苦笑)。
ちなみに後ろの交検チキ4車もチキ6000で揃っています。

2017_0723_06

東京(タ)行きレール臨貨連結
9294レ:  DE10 1571(2) + チキ4車(積車) + チキ4車



ここで一旦レール輸送をお休み(?)して、ケヨ520編成のNN出場回送を。

2017_0723_07

ケヨ520長野出場回送
回9253M :  E233系ケヨ520編成10車



最後の4本目は夜発送 = 品川工臨 です。

荷票の内容はこちら ・・・ チキ6000で揃い、満載ではありませんが2段積み。

  • チキ6075・6205 60K×25M×32本(品川)
  • チキ6052・6016 60K×25M×30本(品川)

2017_0723_08

品川工臨
工7282レ:  DE10 1571(2) + チキ4車



ということで、東京レールセンター発送のチキはすべてチキ6000で揃ったという
まことに珍しい日(?)、私的に喜ばしい日でありました。



本日は以上です。


(すべてクリックして拡大)



当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製、無断転載を禁じます。

**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**

Photo_2

Railroad_kanto88_31

Railroad88_31_2

|

« 【いすみ鉄道】 102D、58D。 | トップページ | 【昨夜分】 成田工臨(砕石)  【本日分】 新津工臨、75レ、8685レ。 »

鉄道写真」カテゴリの記事

工臨・配給・甲種」カテゴリの記事

試運転・回送」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。