« 銚子工臨、逗子工臨。 | トップページ | ドクターイエローT5編成こだま検測(下り)。 »

2017年10月 3日 (火)

配6794レ、8584レ、115系N38編成OM入場回送、東鷲宮行きレール臨貨(日鐵チキ)、水戸工臨。

本日はお昼前辺りから同じ場所に陣取りました ・・・ まずは配6794レ。

2017_1003_00

配6794レ:  EF65 2127(2) + コキ2 + タキ + コキ


2017_1003_01

8584レ:  EF65 2101(1) + タキ11車


少し時間が空いて、L99サンドによる115系大宮入場回送です。
絵の上部に邪魔モノがいますが ・・・・。

2017_1003_02



2017_1003_03

115系N38編成OM入場回送
回8770M : 115系L99 + N38編成


駅の方へ移動して、このまま東鷲宮行きの日鐵チキを回収。

2017_1003_04

東鷲宮行きレール臨貨
8075レ:  EF65 2087(1) + 日鐵チキ9車


移動して最後は夜発送 = 水戸工臨(定尺)を工7282レにて回収。

※荷票内容の記載を今回から拠点行先名のみに変更します。

  • U1 = 磐城石川、U2 = いわき、U3 = 勝田

2017_1003_05

水戸工臨
工7282レ:  DE10 1654(2) + チキ6車




本日は以上です。


(すべてクリックして拡大)



当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製、無断転載を禁じます。

**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**

Photo_2

Railroad_kanto88_31

Railroad88_31_2

|

« 銚子工臨、逗子工臨。 | トップページ | ドクターイエローT5編成こだま検測(下り)。 »

鉄道写真」カテゴリの記事

貨物列車」カテゴリの記事

工臨・配給・甲種」カテゴリの記事

試運転・回送」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。