PLAYBACK 2017 ~ 跨線橋編(1)。
「1. ほこすぎ橋」編
2017年度も大詰めってことで今年の振り返りです。
テーマを跨線橋に絞ってまとめてみました。
鉄道に限らず乗り物全般(車、バイク、航空機、etc)について、
やや上からの目線で見るフォルムが一番好みであることから、
大半の撮影は跨線橋からになる今日この頃(笑)。
日常で行ける範囲が限られますが、光線があまり良くないのが一番の悩み。
私的には曇ってる方が好きだったりもしますけどね・・。
まずトップバターはメジャーな「ほこすぎ橋」からいってみましょ。
ここでは配給系の撮影がダントツに多かった・・。
クモヤ143系OM入場配給
配9760レ: EF64 1001(1) + クモヤ143-51
107系R1編成OM入場
回8764M : 107系R1編成2車
これは云わば逆ポジションの構図 ・・・無理があるけどそれなりに見れる。
東鷲宮行きレール輸送
8075レ: EF210-151(1) + 日鐵チキ9車
配6794レは月曜日にムド付きが多いね。
配6794レ: EF65 2095(1) + DE10 108(1)※無動力 + チキ + タキ + コキ2
E127系長野入場配給
配9564レ: EF64 1030(1) + E127系V12編成2車
OM公開展示車回送
単9832レ: EF65 501(1) + DD51 842
115系長野配給
配9534レ: EF64-1030(1) + 115系6車(T1030編成/T1044編成)
ジパング秋田犬号・大館駅展示会送り込み配給
配9102レ: EF81 136(2) + 485系改 "ジパング" 4車
115系OM入場回送(L99サンド)
回8870レ: 115系L99+N37編成
これも逆ポジション。
福島交通1000系譲渡甲種輸送
9271レ: EF65 2083(1) + 1000系5車
本日は以上です。
(すべてクリックして拡大)
※ 当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製、無断転載を禁じます。
**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**
| 固定リンク
「鉄道写真」カテゴリの記事
- 【いすみ鉄道】 キハ52単行、その後のキハ30形。(2019.08.31)
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
「貨物列車」カテゴリの記事
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 4095レ(岡桃代走)、他。(2019.08.22)
- 千葉工臨、他。(2019.08.20)
- 金町工臨、他。(2019.08.08)
- (甲99)マルタイ甲種輸送、他。(2019.08.02)
「工臨・配給・甲種」カテゴリの記事
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
- 205系ジャカルタ譲渡配給、高崎操工臨。(2019.08.23)
「試運転・回送」カテゴリの記事
- 4095レ(岡桃代走)、他。(2019.08.22)
- 木更津常駐機返却。(2019.08.21)
- 木更津DE10単機回送。(2019.08.09)
- 特急しおさい3号、1093レ、長岡EF81ケヨ区送込み、他。(2019.07.25)
- 木更津常駐機返却、他。(2019.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント