長野工臨、キヤE195系試運転、他。
本日は悪天候の中、シソ界隈を中心に掲題などを回収です。
まずはお昼の発送 = 長野工臨 を工7280レから・・。
- 50N×150M×4本(長野)
長野工臨(長北=2)
工7280レ: DE10 1752(2) + ロンチキA編成10車
時系列から外れて先に工9871レ ~ 他の撮影との兼ね合いで
あまり動かずに撮れる場所にて。
長野工臨(長北=2)
工9871レ: EF64 1052(1) + ロンチキA編成10車
合間に千葉方面への貨物列車を2本。
奥に見えるのは木更津常駐機の DE10 1603 ~ 本日の出番はありませんが
明日以降のロンキヤ(キヤE195系) の予定に押し出された格好で、本日シソ入り。
鹿島貨物
1093レ: EF65 2063(2) + コキ
1091レ: EF65 2083(2) + コキ
で、いよいよ始まった関東圏でのキヤE195系試運転です。
今回は千葉支社内を巡ります ~ 回送区間ですが、1本目は新金線内にて。
- キヤE195-1・キサヤE194-101・キヤE195-101
キヤE195系試運転(送込)
回9372D : キヤE195系LT-1編成3車
回送区間2本目は総武線への入り口にて。
キヤE195系試運転(送込)
回9273D : キヤE195系LT-1編成3車
移動して3本目は東金線での試運転を終えたあとの、外房線内(返却回送)です。
千葉~津田沼~千葉~木更津(停泊)へと回送されます。
キヤE195系試運転(返却回送)
回9278D : キヤE195系LT-1編成3車
このスタイルが今後のレール輸送を担うことになるわけですが、私的に嬉しくない。
やはり "機関車 + チキ" 編成が好きなんだけどなぁ・・・。
本日の更新は以上です。
(すべてクリックして拡大)
※ 当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製、無断転載を禁じます。
**3つの鉄道ブログに参加しています**
**以下のバナーをクリック頂けると励みになります**
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【いすみ鉄道】 キハ52単行、その後のキハ30形。(2019.08.31)
- 【小湊鐡道】 昼凪。(2019.08.17)
- 【小湊鐡道】 江戸風鈴のある駅。(2019.08.10)
- 【いすみ鉄道】 キハ30形のある風景。(2019.08.03)
- ツイてない日。(2019.07.27)
「鉄道写真」カテゴリの記事
- 【いすみ鉄道】 キハ52単行、その後のキハ30形。(2019.08.31)
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
「貨物列車」カテゴリの記事
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 4095レ(岡桃代走)、他。(2019.08.22)
- 千葉工臨、他。(2019.08.20)
- 金町工臨、他。(2019.08.08)
- (甲99)マルタイ甲種輸送、他。(2019.08.02)
「工臨・配給・甲種」カテゴリの記事
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
- 205系ジャカルタ譲渡配給、高崎操工臨。(2019.08.23)
「試運転・回送」カテゴリの記事
- 4095レ(岡桃代走)、他。(2019.08.22)
- 木更津常駐機返却。(2019.08.21)
- 木更津DE10単機回送。(2019.08.09)
- 特急しおさい3号、1093レ、長岡EF81ケヨ区送込み、他。(2019.07.25)
- 木更津常駐機返却、他。(2019.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント