銚子工臨。
この10日間ほどで千葉向けレール工臨の設定が5本とは、
何とも言えない過密設定となっていますよね・・。
というわけで、本日は銚子ロンチキ工臨でした。
先日 お約束(?) したように、モノサク俯瞰です。
1704ではなく1697牽引ですが、キャブ内は暑さで大変でしょう。
天気予報は曇でしたがさにあらず、設定の難しいことこの上なし。
銚子工臨(葉南=7)
工9485レ: DE10 1697(2) + ロンチキB編成10車
票回収しなきゃならんので、今回は滑河まで行きました。
・50N×150M×8本(銚子)
銚子工臨(葉南=7)
工9485レ: DE10 1697(2) + ロンチキB編成10車
本日の更新は以上です。
(絵はすべてクリックして拡大できます)
※ 当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製、無断転載を禁じます
| 固定リンク
「鉄道写真」カテゴリの記事
- 【いすみ鉄道】 キハ52単行、その後のキハ30形。(2019.08.31)
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
「工臨・配給・甲種」カテゴリの記事
- 銚子工臨。(2019.08.30)
- 八王子工臨。(2019.08.29)
- 新小岩(信)工臨、鹿島貨物。(2019.08.28)
- 松本工臨。(2019.08.27)
- 205系ジャカルタ譲渡配給、高崎操工臨。(2019.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント